
大阪でインディゲームが楽しめるイベントを2025年の日程でまとめました。
関西はゲーム系専門学校・大学が多いことでゲーム開発を学ぶ学生の層が厚く、大手ゲーム会社の本社や支社、数多くの中小のゲーム会社もあり多くのゲーム開発者がいます。勉強会も開催されているので技術向上に取り組む機会も多いのではないでしょうか。
それでは、開催されるゲーム展示会を見てみましょう。
3月と8月に私たちはゲームパビリオンjp2025を開催しました。
3月は慣れ親しんだ梅田スカイビルでの開催でしたが、アウラホールが閉館したことで8月はマイドームおおさかに移転。2026年3月の開催は大阪京セラドームと会場が移転してご迷惑をおかけしています。
100前後の出展者と100を超えるゲームを展示しています。2026では展示作品を放送するゲームパビリオンjp LIVEなども開催予定です。
2025年10月4日(土)[ビジネスDAY] PM12:00~PM17:00
2025年10月5日(日)[一般公開日] AM10:00~PM17:00
会場
コングレスクエア グラングリーン大阪
主催はパブリッシャーPhoenixxで元々UNTIESということもありインディゲームとのかかわりがあります。ビジネスデーがあるのも特色ですね。
2025年11月1日(土)・2日(日) 両日10:00~17:00
会場
ジョーシン日本橋店 7F イベントホール
インディゲーム以外のAAAも展示されるイベントで、年に2度開催されています。小売店主催のためコンシューマータイトルが中心になっています。
2025/11/23(日)12:00~16:00
会場:大阪・西九条駅前、此花会館 3階大ホール
レトロゲーム・マイナーゲーム中心オンリーイベントで個性的な作品が集うイベントです。
日時:12月27日(土)
会場:マイドームおおさか 1階展示ホール(A)
東京ゲームダンジョンが大阪に進出。多くの作品が展示される様子です。記事公開時点ではまだ開催されていないので書くことが少ないですが盛り上がるのではないかと思います。
2025年は新しいイベントが開催され、パブリッシャー主導のものや東京で開催されているイベントが関西に進出するなど環境は変わりつつあります。
もともと、ゲームパビリオンjpは作ったゲームを遊んでもらえるイベントとして開催していますがより多くの人に出展作品を知ってもらう機会を作る必要があるように思っています。